スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
アクティブのFRコンバ。
- インプレ
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
最近web上でも話題になってきているアクティブさんのFRコンバ。
先日の最強ドリフターの際にブースに置いてあったのを見せて頂き色々聞かせてもらいました。
まずは写真から。
全体。
フロント周り。
今回の展示車両はFRコンバを4WDとして使用出来るようデフとセンターギアが取り付けられていました。
モーターマウント付近。
ボディポストが独特ですね。スパーはあまり大きなサイズは付かないかも?
センターシャフト回り。
センターギアを介してデフが駆動されるようです。ケツカキ仕様にするにはセンタープーリーかリアデフプーリーで対応する事になりそうですね。ちなみに展示車両にはギアデフが搭載されていましたがワンウェイも出ると聞いた覚えが。
最大切れ角。
やや切れ角が少ないような感じがしますが、聞いた話ではタミヤパーツのままなので加工したり追加パーツで改善出来るとの事でした。本当にFRで走るならもっと切れ角が無いと走れないですしね。気になるところです。
ちなみに発売時期は最強ドリフターの時には年内は無理、1月中には・・・との事でしたが・・・どうなるのかな?
価格は2万円台で・・・との話でした。
続報に期待ですね♪
アクティブホビースタッフブログ
- 関連記事
-
- TowerProのサーボ MG955H
- アクティブのFRコンバ。
- マグネットボディアタッチメント。
- [2011/12/20 09:06]
- インプレ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://rcdrift.blog83.fc2.com/tb.php/1021-ee6d099c
- | HOME |
コメントの投稿