フタバ互換受信機。
先日ヤフオクで4PKSに使える海外製2.4GHz受信機を購入しました。
メーカーはFrSKY。形式はTFR4です。
大きさはパッと見た感じでは4PKS付属受信機と同等かな。
ただ画像の通りアンテナ線が2本ありますが長さは短め。
これで送料別で3000円。
まだ実際に使用していませんが恐らく体感出来るほどレスポンスの低下は無いでしょうからアリだと思います。
とりあえずこの互換受信機はサンドバイパーに積んでみようと思います。
また使ってみたらインプレしますね。
- [2012/01/28 02:13]
- プロポ関係 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
妊娠リフェ。
先日も記事にしましたが、低電圧カットしたまま放置しちゃったカワダの4PKS用リフェバッテリー。
画像を投稿してなかったので参考?迄にうp。
ちょっとポッチャリしてるのが解りますかね?
側面から見た方が解りやすいかな。
こんな感じ。
当然プロポにも収まりません。
そんな訳で買い直したって訳でして。
てかまだこのリフェ。処分してないんだよね…。
針でガス抜いて使え…ないよね(´・ω・`)
ちゃんと処分しなきゃ。
- [2011/11/14 19:13]
- プロポ関係 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
R2hobbiesの4PKS向けリフェ。
先日4PKSに使っていたカワダのリフェバッテリーが妊娠しちゃったので新たにR2hobbiesで注文してたんですが、届いたので簡単にインプレ。
届いた時の状態はこんな感じ。
真空パックされたバッテリーと説明書。それにバッテリーに貼るステッカーがセットになっていました。
バッテリーの状態はこんな感じ。
乾燥剤と一緒に真空パックされてます。何か意味があるんだろか?
各コネクタには紙テープが貼られていました。絶縁対策?
で、開封し付属ステッカーを貼って4PKSに取り付けてみました。
容量が1400mahと小さめなのでプロポとの隙間が大きいですがちゃんと収まりました。
コネクタを差し込み、開梱時のバッテリー電圧をチェックしてみたところがこちら。
6.9Vとフル充電状態ではなく長期在庫にも適した電圧で一安心。
使用前には充電して使わないと。
ちなみにこのバッテリー、送料別で1000円程度で買えました。カワダのバッテリーの1/3以下の値段です。容量こそ少ないですが純正バッテリーを予備に備えておけば安心して遊べますしフル充電からなら闇練1回分は十分持つでしょうから大丈夫でしょ。
アリだと思います。
Eurgle 6.4v 1400mAh Rx Li-Fe Battery
- [2011/11/10 23:36]
- プロポ関係 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
3PKS直ったかも?
以前よりバックが入りにくくなっていた3PK-Super。
既に4PK-Superを購入し使用しているので必要がないんですが、誰かに譲るにしても修理してからにしようと思い、先日双葉電子工業にメールで問い合わせをしたんです。
内容は要約すると「バックに入りにくくなった。プロポを交換したら直ったのでトリガー付近の異常かもしれないので修理にかかる費用と期間を教えてほしい」と言った感じ。
すると昨日俺の携帯宛に見慣れぬ番号からの着信があり、出てみると双葉電子工業のサービス担当の方でした。
そこで症状を再度伝えると色々問診のように確認されましたが、一度プロポのADJST機能を試してほしいとの事。
説明書をよく読まないもんでADJST機能がどんなものかピンと来ませんでしたが、先程説明書を引っ張り出して確認してみました。
どうやらニュートラル位置の補正が出来るようで。
ニュートラル位置が何らかの原因でズレた為にバックを検出しなかったのでは?と言う事みたいです。
そこで説明書のとおり設定してニュートラル位置を補正してみました。
その上でシャーシにバッテリーをセットし3PK-Superで操作してみると・・・ちゃんとバックに入りました♪
フタバさんの予想通りでホント関心。これで修理に出す必要もなくなりました。
ちなみにこのADJST機能で補正できなかった場合はスロットル部分のポテンショメータを交換することになるらしく、その場合は3000円程で修理できるそうです。
さて、誰か欲しい人居ます?
- [2011/06/11 01:46]
- プロポ関係 |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
黄色にしてみた。
連日の残業で気が滅入る今日この頃。
そんな中、昨日気分転換にとコイツを装着してみました。
ブレードレーシング製4PK用カラーグリップ。
先日何気なく立ち寄ったスーラジで衝動買いしてしまった一品。
こんなの装着しても走り易くも上手くもならないんですがね。
でも気分だけはアガるんでイイでしょ。
早速装着。
装着は元々の黒いグリップを引っ張って外し、付け替えるだけ。
差し込み部分がちょっとキツくてなかなか綺麗に収まらないんだけど根気よくすると良い感じになりました。
うん。黒と黄色のコントラストがカッコイイ(*´Д`)ハァ
これで気分的には5馬力アップかな。OPTIONステッカーみたいなモンです。
- [2011/05/26 20:21]
- プロポ関係 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲