fc2ブログ

WW2への投資。 

体調が悪かった忙しかったりとラジコン出来てませんが、先日息子とワイルドウイリー2で遊ぼうとしたところ、従来のニッケル水素バッテリーが遂に駄目になったようで5分の走行時間にしか耐えられず、遂に後逸を購入。

リフェバッテリー。

イーグルのリフェバッテリー
ガンチューブ仕様となってますが、従来のニッケル水素バッテリーとほぼ同じサイズ。
”ほぼ”と付けたのは実際にワイルドウイリー2に取り付ける際に少しキツイ感じがしたため。
それでも何とか押し込んで取り付け出来ました。

走行した感じでは、やはり電圧が低いリフェバッテリー。ややパンチに欠けますがウイリーは可能。
走行時間も息子と遊ぶには丁度良く、20分以上は十分持ちました。
これで暖かくなったら公園でバリバリ遊べます(*´ω`*)

で。先日ラジ仲間より教えてもらったコイツも衝動買い。

レッドメッキホイール。

WR-02レッドメッキホイールセット
限定との言葉には弱いんですよねヤッパリ(*´Д`)
まだ取り付けてませんが、付ける際にはボディも合わせてカラーチェンジしようかな?

さぁ週末。天気はどうなるのか!?

スポンサーサイト



秋の公園でWW2 

先日の週末。

天気も良かったので近所の公園に息子とワイルドウイリー2を持って遊びに行って来ました。

公園でww2。

しかしワイルドウイリーって理屈抜きで楽しいねぇ。
今回も簡単に動画撮ってみましたが公園の盛土を行ったり来たりしたり落ち葉を跳ね上げて走らせるだけで癒されます(*´Д`)



一家に一台。ワイルドウイリー2
まだ持ってない方、どうです?

サーボ交換。 

以前サーボが逝ってから放置プレイだったワイルドウイリー2
先日R2hobbiesでリフェバッテリーを買う際に一緒に購入したこのサーボに交換しました。

TowerPro MG995

TowerProのMG995
値段は激安の1000円でお釣りが来ます。
スペックもナカナカなもので一応デジタルサーボ。
詳細は下記の通り。
デジタル・コアレス
 寸法 40.6x19.8x37.8mm
 重量 55.2g  
 トルク4.8V 8.8kg・cm
 トルク6.0V 11kg・cm
 トルク7.2V 13.2kg・cm
 速度4.8V 0.25s/60degrees
 速度6.0V 0.20s/60degrees
 速度7.2V 0.16s/60degrees
 動作電圧 4.8-7.2V
(ネット調べ)

サーボホーンはフタバ用でイケました。
交換後の画像がこんな感じ。

コード長い・・・。

コードが長かったのでアンプのコードに巻いてみました。
簡単に動作確認した感じでは速さこそ無いもののトルクは有りそうで大きなワイルドウイリー2のタイヤでも問題無さそうです。
次の週末にでも息子と公園で遊んでインプレしてこようと思います。

ワイルドウイリー2でダート走行。 

昨日今日と日中は暖かく息子から散歩をせがまれた事もあり、自転車にワイルドウイリー2を積んで近所の公園まで走らせに行ってきました。

公園でワイルドウイリー2。

今まで自宅前などアスファルト路面でしか走行させておらず、ダート走行は初めてでしたが・・・楽しい♪
砂煙を上げて走るワイルドウイリー2に息子も俺も大興奮。フルノーマルなんですが十分楽しめます。

この楽しさ、伝わればと思って公園のベンチにiphoneを置いて定点撮影してみました。



ただ行ったり来たりしてるだけでも楽しいんです。
公園の遊具をパイロンに見立てて走り回っても楽しいし、ちょっとした段差をクローリング的に走るのもまた楽しく飽きません。これからもっと暖かくなれば過ごしやすくなるのでワイルドウイリー2の出番も増えそうです。

壊れる前にフルベアくらい組もうかな?

楽天リンク


今ならバッテリー1本サービスらしいですよ。
メカ類が余っている方、どうです?

ワイルドウイリー2なう。 



天気も良いので自宅前でワイルドウイリー2を走らせてました。

塗装後はじめての走行で慎重に走り始めるも次第にテンション上がり案の定横転(;^ω^)
早速傷付けてしまいましたが、それも勲章と諦める事に。

今度は公園でグラベル走行してみたいねぇ(*^^*)