ドリパケライト キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今日待望のドリフトパッケージライトが到着しました。
早速開封。
画像の物の他に組立説明書とドリフトパッケージの広告が同封されていました。
で鼻息混じりで組み立てていきます。
組立には工具は不要。パーツはミラー以外カット済み。サクサクっと組み立てられます。
完成はこんな感じ。
ボディの出来はナカナカのもの。
ボディ素材は透明らしく、それに色を付けている様子。
ヘッドライト部のみ透明なままになっているのが嬉しい。
リアのテールレンズが塗装で不透明なのが残念だけどマフラーもセット済みでリアルな感じ。
ヘッドライトの開閉具合も全開・半開き・全閉の3種類から選べるのも嬉しい配慮だね。
ちなみに画像では半開きをチョイスしています。
プロポはホイールタイプで面白いデザイン。
トイラジな為、ON・OFF制御で操作するとカチッとスイッチが入るかのような感触。
一通り撮影も終え、試走してみます。
リビングのフローリングでトライ。
お、滑る滑る(w
TT-01で塩ビタイヤを履かせた感じによく似ています。
フロントワンウェイの効きもイイ感じでリアが流れていきます。
ブレーキも付いているのでブレーキングドリフトもお手の物。
スロットル・ステア共にON・OFF制御で少し戸惑うもレスポンスは悪くないので意外とイケる。
正直1万円掛けて改造したXMODSより走らせやすい (´・ω・`)
ただタイヤが固い樹脂製なのでフローリングではロードノイズが響く響く。
こりゃ寝静まった夜には出来ないな・・・会社に持って行くか(・∀・)アヒャ!!
- [2008/07/11 00:51]
- ドリパケライト |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |