SRDが完全終了。
またしてもご無沙汰です。
前回の更新の際にチラッと走らせて以降、全くラジコンしてません。
やっぱり一緒に遊ぶ仲間が居ないと楽しくないので、現状ではモチベーションも上がりません・・・。
ただ完全に止めるような事は考えていませんので、隙を見て再開したいとは思ってます。
さてタイトルの通り、関西最大級のストリートドリミ、SRDが昨夜ファイナルを終え、完全終了となりました。
私も2012年は年間通じて参加しましたが、とても楽しいイベントでした。結果はさておき(;^ω^)
今回SRDがファイナルを迎えたのは主催者のカケちゃんがスーパーラジコンを退職されるため。
SRDはスーパーラジコンドリフトの頭文字から来てますから、スーパーラジコンを退職すればSRDとは名乗れないからとの事でした。ただ参加者の減少も一因なのではと思ってたりもします。
一時期は100人近い参加者でしたが、2012年では20人弱が平均でした。
私も結局はラジコンから遠ざかっているので、偉そうな事言えませんが・・・。
昨夜のSRDファイナルも本当はギャラリーとして参加しようと思っていました。
でもやっぱり行けませんでした。
SRDは和気あいあいと楽しいイベントですが、ガチな部分もあるのでラジコンから遠ざかった私がその空気を壊してしまうのでは?と気後れしてしまい・・・。でも今更になってやっぱり見に行くべきだったかな?と少し後悔しております。
少し暗い話題となりましたが、今後のラジドリ業界ってどういう方向に向かっていくのか、少し気になるところです。
- 関連記事
-
- SRDが完全終了。
- SRDが年内で解散。
- SRD。
- [2016/07/17 10:09]
- SRD参戦記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
2月26日。
ホントご無沙汰です。
もう私がラジコン辞めたんじゃないかとを思われてそうですが、まだ辞めてません。
2月26日の夕方。
2016年の走り初めを自宅前で行いました。
シャーシはスクドリコンバ。
昨年9月にヤフオクで入手したリフェバッテリーもこの時が初使用。バッテリーホルダーにキツキツでしたが、何とか取付可能。しかし取り付けて初めて気付いたのがバッテリー端子の位置が逆…何とかコードが届きましたが、コードを交換しなきゃ逆接してしまいそうです。
走らせ初めて数秒で止まってしまい電圧カットに。そーいや今までリポバッテリーを使用していたのでカット電圧も高いままでした(;^ω^)
セッティングカードでリフェに合わせた数値に変更。ついでにプロポのEPAを下げていたのを少し上げて走り直すと案外普通に走ってくれました。
15分ほど適当に8の字旋回や三発振りの練習をしたり。
走らせるだけで楽しい♪やっぱ辞められないねコレは。
なかなか走らせられてなかったですが、今年こそは月1回でも走らせられたら良いな…なんて。
とりあえず時間作ってメンテナンスかな?
- [2016/03/15 00:38]
- 練習 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
とりあえず購入。
先日処分しちゃった走行用リポバッテリー。
当面走らせる予定も無かったんですが、流石に走行用バッテリーが無いのは格好がつかないと思い、ヤフオクで段取りしました。
エクストリームのリフェバッテリー。
40C4000mA。中古ですが程度も良く送料込み3000円でした。
これでとりあえずは走らせられます。
1本しか購入してませんが、ま、良いでしょ。
しかし、たまには走らせないと…ホント走らせ方を忘れてしまいそうです(;^ω^)
- 関連記事
-
- とりあえず購入。
- しばらくお休み。
- バッテリーチェック。
- [2015/09/20 16:43]
- バッテリー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
しばらくお休み。
しばらくぶりです。
毎日暑い日が続いてますね。
この時期になると心配になるのがリポバッテリー。
うちのは海外オークションebayで購入した中華リポなので特に気になります。
毎週のように走らせてた時は特に気にすることも無かったのですが、使用せずに放置するようになると、セル間の電圧差が出たりして怖くて…
そこで思い切って先日リポバッテリーを処分しました。
端子をビニールテープで絶縁しジョーシンの電池回収ボックスに入れてきました。
これで走行用バッテリーはWW2用のリフェ1本だけに。
しばらくドリフトはお預けです(;^ω^)
先日からヤフオクでイーグルのリフェバッテリーを狙っているんですが、なかなか落札出来ず…
落札出来ればまた再開しようと思います。
- 関連記事
-
- とりあえず購入。
- しばらくお休み。
- バッテリーチェック。
- [2015/08/13 22:30]
- バッテリー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
バッテリーチェック。
ご無沙汰してます。
すっかり暖かくなり天気も良かった昨日の午後。
そろそろラジコン再開かな?と考えていたんですが、そう言えばリポバッテリーを長らく放置したままだったので心配になりバッテリーチェックをしてみました。
現在2本しか残ってないのですが、そのうち1本はさほどセル間の電圧差も無く問題無しでしたが、もう1本がヤバくバッテリーチェッカーの数値を見て驚きました。
1.69V。かなりヤバイ状態です。
すぐに充電器を出してバランスを取ろうとしましたが、ローボルト警報が出て充電出来ない(´Д` )
その後、何度か試してみたところバランス充電がスタート出来ました。何故かは分かりませんがセル間の電圧差も徐々に解消されていったので一安心。とりあえず3.90V程度でバランスも取れたところで充電を止めました。
やっぱりリポバッテリーは定期的に使わないと駄目ですね(;^ω^)
で、そのバッテリーが使えるかを試してみたくてラジバッグからSRD-01を引っ張り出して数分走らせてみました。
特に問題無し。
むしろ問題なのは自分の腕ですね(´・ω・`)
ちゃんと練習しないとね。
- 関連記事
-
- しばらくお休み。
- バッテリーチェック。
- リポが膨らんでました。
- [2015/03/29 13:57]
- バッテリー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲